1 ![]() サービスホールの存在にワタシが気付いていなかったことから、リアのランプユニットを左・右とも全外しをして頂きました・・・。 電球の状態を見たところ、そこそこ劣化していたことから、この際どうせならということで、リアフォグ以外のランプ(ブレーキランプ・・・左・右、ウインカー・・・左・右、ポジションランプ・・・左・右、バックランプ・・・左 合計7個)を全て交換しました。あ~すっきり。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-23 23:20
| PUNTO(188)
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ご近所さんにススキを頂き、コドモが手に持ちながら庭からずーっと眺めてました。 1時間くらい、見てました。K-5で撮りましたが、18-135レンズ(しかも手持ち・・・メンドくさくて三脚を取りに行かないまま撮影)ですから全くもって届くワケもなく、まぁまぁ輪郭が出たモノをトリミングしたのが上の画像です。 日中は暑い状況が続いてますが、日が暮れてくるともうすっかり秋模様です。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-13 23:24
| etc.....
|
Trackback
|
Comments(0)
早起きしてサラッと汐留・イタリア街区と日比谷で撮ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 天候がいまひとつで、少しドンヨリした画になってしまいました。でもま、朝早い時間、人気があまりない都心の景色はなかなか好いものです。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-11 09:31
| Megane R.S.
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() この色のクルマが展示車ではなく試乗車だったことから、屋外・太陽光の下で色を確認することが出来ました。思っていたよりも少し明るめの柔らかいブラウンカラーで、日が照ると濃いめのベージュの様な色にも見えました。綺麗な品のあるカラーで、カングーがいい具合に落ち着いて見えました。 ![]() ![]() 徐々にカングーの魅力が判ってきた気がします。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-10 23:34
| RENAULT
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() また、それに連動して、GPSアンテナ部の外殻部を剥いて具を≪ZB-DESIGN≫の≪AC01≫というアンテナケースに移してモニターの隣接部に両面テープで貼り付けました。こちらは室内側に向かって表面が出てくることで質感が維持され(ガラス面のブラックドットプリントセクションに貼り付けたため、外側からも殆ど違和感がありません)、しかもアンテナ部がフロントウインドウ上部に位置されることからGPS、レーダー波の受信感度も高い状態を維持出来るという2つのメリットがあります。 細かく気になっていただけに、やっとこれで位置的にしっくり来るようになりました。GPS測位スピードの速さ、モニターセクションの質感、共に気に入ってます。ただ、スピーカからの音量については、正直もう少し上げてほしいと思います(※ほぼ通常音量でオーディオを聴いているとレーダーの警告音がかき消され気味)。 ![]() Megane RSの慣らしはほぼ順調。そろそろ5000rpmより上まで回してみようかなと思っているところです。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-05 21:12
| Megane R.S.
|
Trackback
|
Comments(4)
W杯3次予選、緒戦。安堵感と若干の虚脱感に包まれての試合終了ホイッスルでした~。やっぱりワールドカップ(予選)は難しいですねぇ。
この試合、キャプテン長谷部の気合いと安定感は流石。ハーフナーの高さはオプションとして極めて有効。是非ブラッシュアップして日本の武器にしてほしいです。清武、◎。香川は、プレッシャーが大きかったのかもしれませんが、若干コネ過ぎじゃないかなと思う場面がありました。内田はあんまり良くなかったです、今日は。 DF陣は、相手がさほど攻めてこれなかったこともあったかとは思いますが、安心して見てられました。 若干気になったのは、2006以前に頻繁に見られた≪宇宙開発シュート≫が結構あったこと。ピッチコンディションが豪雨の影響で相当良くないことを差し引いても、本戦ベスト8以内を狙っていくべきチームとしては、この状況は宜しくないのではと思った次第です。 ≪プント 2012≫ が、フランクフルトで発表されるとのこと。 ![]() ![]() ![]() チンクは3ドアのためカミさんから前向きなリアクションが得られませんでしたが、これならば。今乗っているMY03・プントから乗り換えることを考えるときの有力候補の1台です。TwinAir、自分のクルマとして乗ってみたいッス。 ▲
by masa156v6
| 2011-09-02 22:42
| PUNTO(188)
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
検索
カテゴリ
全体 Megane R.S. Renault-CAPTUR C4(B5RFJ) E90 325i PUNTO(188) 156GTA SW ARQ RENAULT ALPINE CITROEN BMW FIAT Alfa Romeo ABARTH Cars aviation Bike(birdy) marron Camera & Photo Goods Cinema Music Apple Soccer Rugby eat_out cafe & cake food & drink Travel books Tsubuyaki etc..... 未分類 Links
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||