![]() ![]() ・E氏(ルーテ・ジョンシリ) ・T氏(EOS・ブルー) ・P氏(ルーテ・グリーン) ・ワタシ(メガーヌ・ブラック) の4人(台)。 関越・下り・赤城高原SAに7:30集合とのことで、5:30過ぎに自宅を出て、東名下り~圏央道~関越道ルートで向かいました。ほぼ順調だったのですが、鶴ヶ島~花園までが混んでいて、赤城高原に15分遅れくらいで到着。このとき、パーキングに停まっていたのはジョンシリ・ルーテのみ。 E氏に状況を伺ったところ、T氏とP氏は環八北上~練馬から関越というルートで向かわれていて、環八が相当混んでいるとのことで1時間くらい遅れる旨の連絡が入っているとのこと。まぁ3連休初日でこの好天なのでしょうがないです。 8:30前後にお二方が到着。 E氏がフレキシブルに行程をリバイスして下さり、9時前に出発。ルートは 《赤城高原⇒沼田⇒川場⇒丸沼⇒金精峠⇒光徳牧場⇒半月山⇒昼食・現地解散》 となりました。 沼田ICで降り、少し走ったところで小休止した以外は光徳牧場までノンストップ。 雲ひとつない晴天で、涼しくて、空気が美味しくて、 と、まぁ走っていて気持ち良いこと!ただただ無心に運転してました。 ![]() ![]() ここから、20数年ぶりにいろは坂を下って、阿波家へ向かいます。本店はイベント参加のためお休みとのことなので、宇都宮に支店へ。 が、到着したところ、《準備中》の看板が・・・。お昼の営業は14時まででした・・・。濃厚なスケジュールを組んで走っていたので、8分ほど遅れてしまっていました。でも、このルートを気持ち良く走れたことで既にお腹イッパイだったので、問題なし。お隣のお蕎麦やさんでカツ丼を頂き、現地解散。東北道~北関東道~関越道~環八南下~東名 で帰宅しました。 いやいやいやいや、これだけ気持ち良くメガーヌで走れたのは久しぶりで、大満足でした。 企画して下さったE氏、ご一緒させて頂いたT氏、P氏、ありがとうございました~!
by masa156v6
| 2014-10-12 10:04
| Megane R.S.
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
3枚目の写真綺麗ですね〜
Like
東京を超えて北関東って、関西からは微妙に行き辛いということもあって日光方面は未踏の地です。一度行ってみたいものです。
>gosyurinさん
ウチは横浜に程近い多摩南西部ですが、日光に行ったのは21年ぶり(!)でした。ついつい近場で過ごしてしまうことが増えてきている今日この頃ですが、日光へ至る道を含めて、北関東の魅力を再認識した次第です。 確かに、関西からはちょっと行き難いエリアかもしれませんね・・・。
「トップ・ギア」の撮影で通用する4台だと思いました。
>クワヒロ・バラーナさん
1年以上コメントに気づいておらず大変失礼いたしました。 クルマの組合せもそうですが、色合い的にもトップギアっぽい感じがちょっとありますね。3人が抜けたイギリスの新シリーズがどんな風味になるのか…スタート時期を含めてちょっと気になるところです。
|
検索
カテゴリ
全体 Megane R.S. Renault-CAPTUR C4(B5RFJ) E90 325i PUNTO(188) 156GTA SW ARQ RENAULT ALPINE CITROEN BMW FIAT Alfa Romeo ABARTH Cars Bike(birdy) marron Camera & Photo Goods Cinema Music Apple Soccer Rugby eat_out cafe & cake food & drink Travel books Tsubuyaki etc..... 未分類 Links
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||